診療案内
大村内科は、内科全般から消化器内科、循環器内科、他、予防接種、健康診断、禁煙外来など診療致します。
また、近年のコロナ感染対策にも力を入れており、オンライン診療をいち早く取りいれ患者様に安心して受診して頂けるようにと心がけております。
最先端の癌検査、唾液で癌の可能性がわかるサリバチェッカーも導入しております。
地域のかかりつけ医になるよう、丁寧でわかりやすい医療を提供してまいります。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
当院はオンライン資格確認について以下の体制を整備しています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 受診者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
診療科目
内科全般
どの科にかかればいいのかわからない体調不良や体の違和感もご遠慮なく受診いただけます。どんな病気も、症状だけを見て病気を的確に突き止めることはできません。お話を詳しくお聞きしながら必要であれば検査を行い、患者様に一番必要な治療をご提案させていただきます。
風邪、頭痛、腹痛、吐き気、食欲がない、最近何となく疲れている、など小さな不調でもまずは遠慮なくご相談ください。 幼児から大人の方まで、内科全般の診療を行います。
消化器内科
消化器内科では胃の不快感、便通異常、胸やけなど食道・胃・大腸の症状から、肝臓、胆のう、すい臓などの病気を診療いたします。
当院では、4つの検査を行っています。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)・下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)・腹部超音波検査(エコー)・CT検査ができます。
胃カメラは、経口・経鼻でも検査できます。胃カメラでは胃潰瘍・胃がんなど、逆流性食道炎や食道がん、十二指腸潰瘍などの発見をします。大腸カメラでは、腸のなかに空気を送り、腸を伸ばした状態で観察を行います。小さなポリープでも発見すればその場で切除します。またご希望に応じて鎮静剤を使用し、苦痛の少ない検査にも対応しています。
胃カメラ・大腸カメラとも、当院では空気のかわりに炭酸ガスを用いて検査を行っています。炭酸ガスを用いることで検査後のお腹の張りを短時間で抑え、楽に検査を受けることができます。20年間の臨床経験を活かし、鎮痛剤や鎮静剤を適切に使いながら、患者様に負担が少なく、かつ確実な検査を目指します。
エコーでは、肝臓、胆のう、すい臓、腎臓、脾臓などの病気を発見します。
CT検査は予約がなくても当日に検査できます。
以上の検査は当院外来でできますので、お気軽にご相談ください。
検査の結果、さらに高度な医療や入院が必要と判断された場合は、連携医療機関への紹介も致します。
循環器内科
循環器内科では、狭心症・心筋梗塞、弁膜症、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈瘤(りゅう)などの大動脈疾患、頸動脈や下肢動脈硬化など血管の病気の診療を行います。
胸が痛い、息切れ、動悸がする、めまい、立ちくらみ、むくみ、などの症状でお困りの場合は、まずご相談ください。
当院で診察した結果、より詳しい検査や高度な治療が必要な場合は、総合病院や大学病院へご紹介させていただきます。
予防接種
当院では、各種予防接種に対応しております。
各種予防接種により費用は異なりますので、その際もお気軽にご相談ください。
接種には必ずご予約が必要になります。
お電話にてご予約ください。
※インフルエンザワクチンは予約不要です。
接種可能なワクチン
- B型肝炎ワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 麻しんワクチン
- MR(麻しん風しん混合)ワクチン
- みずぼうそう(水痘)ワクチン
- おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ワクチン
- インフルエンザワクチン(予約不要)
オンライン診療について
当院は、オンライン診療を導入しております。
現在のところ症状の安定している再診患者のみに限定しています。
3ヶ月に一回対面診察を行います。
またシステム利用料として一律毎回500円頂きます。
- もともと定期的に通院をしていたが、コロナウイルス拡大を機に通院を控えている方
- 風邪などで医療機関を受診したいが、実際に病院に行くのは避けたい方
詳細は下のバナーをクリックしてご覧ください。

オンライン診察の流れ



オンライン診療予約
- オンライン診療のご予約はこちらから
自費診療
悪性新生物(がん)について
悪性新生物(がん)は、日本人の死因の第1位であり、 死因別割合でも全体の4分の1以上を占めると推計されています。
また、一生の間にがんを患う確率は、男性で62%、女性で47%と2人に1人は「がん」になるとされ、誰にでも発症し得る病気です。
しかし、がんは不治の病ではありません。 適切な検査によって早期発見ができれば、生存率を大幅に高めることが可能とされています。
がんは「早期発見・早期治療」がとても大切です。
サリバチェッカー「だ液のがんリスク検査」
カイゲンファーマ株式会社のサリバチェッカーとはがんのリスクを手軽に検査できる「だ液のがんリスク検査」です。
「サリバチェッカー」は、慶應義塾大学先端生命科学研究所の研究成果をもとに開発した、がんの早期発見が期待できる新しい検査です。
だ液中の代謝物を最新の測定装置を用いて測定、解析することで現在がんに罹患している可能性を調べることができます。
マイクロアレイ血液検査
マイクロアレイ血液検査は、がんなどの異物に対する体の反応を評価し、消化器がんのリスクを調べる検査です。
対象となるのは胃がん・大腸がん・すい臓がん・胆道がんです。
4種のがんの有無についての感度・特異度は90%を超えており、高い精度で判別を行うことが可能です。
診療時間
急な休診日などは「お知らせ」にてアナウンス致します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ― | ― |
休診日:木曜午後、土曜午後、日・祝日